![]()  | 
HTML小技集(過去の遺物) | 
| 
  HTMLの記述とは「置き方の指示書」である、と定義しました。しかしそれだけで引っ込んでいる訳ではありません。  | 
|
| JavaScript 談義 サイトホーム 履歴転進 | 
※内容は「ソースの表示」等でご確認下さい※
 かなり古典的な仕掛けです。 <marquee> というタグで囲むだけで上の様なふるまいをします。(多少スタイル設定をしています)
 IE系ブラウザでは確実に作動すると思いますが、ネスケ系では作動しない筈です。
追加のパラメータでいろいろ出来ます。画像も…
 こういうのをたまに見かけると思います。ちょうどページに穴が開いて、その向こうに別のページ(コンテンツ)が見えるという構造です。
 普通のページでも、上例の様に画像でも呼び出す事が出来ます。
 穴の寸法は style 設定等で任意に変更出来ます。
 ここでは JavaScript で喋らせていますが、通常は範囲指定されたアンカーをクリックさせて任意に href="XXX.htm" で飛ばす仕掛けです。約1ヶ所のみクリックで ('A` )
 顔が円形、乳が矩形(四角)、スカートその他が多角形指定にされています。
 一応、img タグに border="0" を付けておくと余計な線が出ません。
 多分PCのみのお遊びで、最新のデバイスでは反応しないと思われます。 default 設定は作動しないかもしれません。