今回はハーブティについてのレクチャーです。
年明けで忙しすぎてもうストレスたまっちゃった…なんてあなたの、少しでも気分転換になればいいな、と思います。
香りは他の感覚と異なり脳にダイレクトに作用するもの。
その中でも一番身近で生活に取り入れやすいであろうと思われるのがハーブティではないでしょうか。最近はスーパーでも売られていますから飲んだことのある方も多いことでしょう。どちらかと言うと男性より女性にハーブは好まれているようですね。折角お出ししたのに「薬くさい」と飲んでもらえず、寂しい思いをした方もあるとか。
お庭やプランターでハーブを育てていらっしゃるのに使い方がわからないと言うもったいない方もいらっしゃいます。
さて、飲んでみましょうか?
《ハーブティの淹れ方》
1.お湯を沸かす。その間にポットとカップを温めておく。
2.ポットにハーブを入れる。カップ1(約200cc)に対して
ドライなら小さじ1杯(ティースプーン山盛り1杯くらい)。
フレッシュ(生の花びらや葉っぱ)ならその3倍。
3.お湯が沸騰したら一呼吸置き、ハーブを入れたポットに注ぐ。
4.ふたをして花や葉なら3分、実や種なら5分間蒸らす。
→できあがり☆香りを楽しんで飲みましょう。
ちなみに、ハーブの成分を期待するならドライを使ったほうが効果的です。ハーブのうまみや今まで光合成をしてきたばかりのエネルギーを求める人はフレッシュを。青臭さが気になる場合はレモン汁を2・3滴落とすとよいでしょう。
摘んできたばかりのハーブを使う場合、水洗いは不要です。水っぽくなるし、かえってよい成分を洗い流してしまいますので汚れをキッチンペーパーでふき取る程度で。
あと、お湯を沸かすのにアルミや鉄で出来ているものは避けて、ホーローかステンレスのものを使った方が香りも美味しくいただけます。
ハーブティを飲みなれていない人のためにはこういう出し方もあります。
それはブレンドティ。
紅茶や緑茶、中国茶や牛乳などで割ってお出しするとずいぶん飲みやすくなるみたいですよ。蜂蜜をほんの少し足すだけでも風味が増して美味しいです。
《何を選んだらいいの?》
寒い季節にオススメなのは「カモミール」。ピーターラビットの絵本にも風邪のお薬として登場します。「ローズヒップス」も風邪によしお肌によしのビタミンC。「ミント」は咽喉の痛みを和らげます。飲みやすいのはこれくらいかな?
「エキナセア」や「エルダー」も風邪、インフルエンザには強いのですが、個人的にはかなり漢方薬臭いと思います。
今が一番頑張りどころの受験生の方や、もやもやした頭をすっきりさせたい時には、やはり「ミント」か「レモン」。ちゅりの場合飲み物ではありませんが、会社で使用するハンドマッサージ用のクリーム(手製)をレモンの香りにしています。これが煮詰まっている時には気分をすっきりさせてくれるんですよ。
個人的に好きなハーブティの組み合わせは
「ラベンダー・ミント・タイム」と
「ローズヒップス・ハイビスカス・カモミール」です。
ハーブティはヨーロッパの漢方薬。
いろいろと混ぜ合わせた方がよりよい相乗効果が望めます。
試してみて美味しいお気に入りが出来たら、是非ちゅりにも教えてくださいね(^−^)
因みに風水曰く、ハーブや香りは恋愛運も上げてくれるそうです☆
|