カゥ・アト例文

Pa TaMu o Kau aTo ya.

 カゥ・アトの例文集。ほとんど実用性は無い。こういう言語が曲がりなりにも成り立っているのも不思議だ。
 ただし、どこかの南洋言語を履修するに、有りかもと考え直すに至る。

履歴転進 ホームへ 正規1ページ目 単語ページ

逆引き単語帳


 +は a による文連結、−は修飾関係である。


例文1

Pa eKe Ce, a Pe yaKa, a Tu Ka^ ye.
在り 猫−悪+盗る 魚+行く 所−遠い。
Pa NiNi o Mai uKuTa Na, a Tu, a xa, a Pe eKe Ce. u zu Pa "sasae".
在り 女 の 足−衣−無+行く+思う+捕る 猫−悪。呼ぶ 人−その ○○○。

 共通例文だが、外界の言葉と同列にして良いモノか。
 まず「 eKe 猫」からダメ。小動物一般が本義である。
 総じて回りくどいのは言語の性質による。しかしヒドイな。


例文2

xa^ yo Lo^, a Tu^ xiya^ Ce.
汝思う 事 大いに+行け 道で−不快な。
Pa KiLo uLo Kaxi Ka^ Pa.
在り 心−男−正しい 所に−その。

 共通例文だが、破綻している。淡々と状況説明だけをしている。
 形は二人称表現だが、一般称に近い。「〜とするもんだ」という言い方。
 「大いに事を思わば、試練の道にて行け。そこに誠の男の心がある。」
 「道で」なのは、「〜を」で受けると Tu を「動かす」と読むから。


例文3

Pa yo Pe, Pa ToLo, a Ko yo Pa aLuPa^.
在り モノ−作った+在り 集団+好む モノ−その 全て。
Pa Kisa, i xiMu o La, a La yo Pa. Pa yo Ko sa Pa.
在り 奴婢+持つ 力 の 見る+見る モノ−その。在り モノ−良い 様−その。
Pe^ yo sa Pa.
汝為せ モノ−様−その。

 「いかなる作品も大衆に好まれるべきであり、その知的水準は作品の対象相手となる大衆の内の最下層の人々が理解できる様に調整される必要がある。」
 この言語は複雑な事を言えない事がウリである。だからこうなる。
 あと、せっかく階級区別があるから利用しました。


例文4

Pa sua PoNo Pe, a Mu. Pe xu^?
在り 子−玉 得る事+食う。為す 何に?
Ne sua PoNo e^, a Pa sua PoNo aNo.
変える 子−玉 熱く+在り 子−玉−石。
Ta NiTa, a Pe yo o xiNa, a ya CeKi yo^ Pa.
切る パン+為す モノ−の−2個+与える 油 モノへ−その。
Pa sua PoNo aNo, a Ne yo Pa PeseNi^, a ya NiTa^.
在り 子−玉−石+変える モノ−その 粉に+与える パンへ。
Pa NiTa o xiNa, a Pe exiTe^.
在り パン−の−2個+為す 一緒に。

 卵(玉子)を入手してパンに塗って食った話。
 「〜する事、在り」構文は完了形である。必須ではないが強調ではある。
 「卵を熱く変えて、石卵(茹で卵)在り」見て取れる様な構図。
 「パン」を二つに切って「油」を塗ってるが、これは一種の調味料だと思う。
 その上から粉々にした茹で卵を降りかけて食う様である。


マンガ読解

 マンガ表現例。横文字なので日本風コマ割り(右上から左下へ)はそぐわないが、判っててもウッカリ描くモノなので、ご容赦願いたい。

ヤラシイ 訳そのモノは併記(かなり意訳)。
 しかも、ずいぶんと行儀の悪いサンプルである。こんなバカな事も言えてる(つもり)という事。一応は外交交渉場面だが…

 Pa zu o u は「話す人在り」、それが Mo Ka^ Pa 「出る(来る)ここに」である…が、この Mo は自動詞用法である。
 (直接目的語が無い)
 Ca zi^ は「汝(が原因)で我在り」つまり「待ってた」という事になる。
 Po^ はコマンド形容詞で「汝近くする(なる)」→「近う(これへ)」が近い。
 Ni zu Pa は「あの人を聞く」だが、「あの人の言う事を聞く」であり、英語と似た様な表現である。
 Pa zu Ca は「私の人」が正しい。ただしニュアンス的には「私の」程度である。
 もっとハッキリと Pa uLo Ca 「私の男」と言ってもイイが、はしたないか?


マンガ読解2

 ゲームの説明マンガ。実は作者は思いの他カゥ・アトを気に入っている。

説明マンガ。 だからゲームの説明にも日本語と併せてちゃんと書き込んでいる。
 ゲームそのモノもカゥ・アトだったら大変だったろうなぁ…(出来んわ)

Ne Ka^ Ca. ネー、グワ〜 チャ。
「変える 所へ−私の。」
Pe^ xu!? ベィエ〜、シュ!?
「汝為す 何!?」
so Ka zi. Ni^ yo Pa!
ソー、カ ツィ。ンディエィ〜、ヨ パ!
「通る 所−汝。汝聞け 事−この!」
Pe^ yo zi. ベィエ〜、ヨ ツィ。
「汝為せ 事−汝。」

 ホントに単純な事しか言えない言語なんだなぁ。ちなみに「ブッコロス!!」は
Ta zi! ター、ツィ!、または
Ku zi! クー、ツィ!…がホント。
 慣用句っぽかったので意訳した。


マンガ読解3

 楔形文字を置換する。

キャライラLa PiTa KoNe zeLe^, Na?
見る 光−次(朝日) 共に、 否?

「共に朝日を見んや(泊まってかない)?」

 動詞 La に人称の明示は無いが「共に」なので「我々は見る」だと判る。
 文末に否定辞として Na が用いられており、否定疑問の様相を呈している。なお「?」は無い。

※特に後年に於いて Na の後置きが増えて来ているが、通常文+ Na なので簡単だからだろう※

キャライラPa PiTa, a Mo saxiNa^, a o xu^?
在り 光(朝)+出る 繰り返し+から−何?
Na La.
無し 見る事。

「何で繰り返し朝が来るンかね〜?」
「判りませぬ…。」

 主語が「光(朝)」という自然現象(三人称)なので、最初に「朝在り」と宣言する。
 次文のコマンド動詞 Mo は、自然現象=非人間主語なので「出る」と自動詞読みする。
(または、「(神が)出す」と考えても良い)
 下のフキダシの Na La. は「見ない(見えない)」。が本意。

キャライラ Ceeee
不快〜
「うむむぅ〜」

Na Mu, TaaLi!
否 食う、もう!
「もう食べられないよ〜!」

Na!
否!
「ムリッ!」

 文頭の Na は否定辞。その他、単体でも否定的な間投詞として使う事が出来る。


マンガ翻訳

 うっかり日本語で書いたセリフをカゥ・アトに変換。

地底麻雀1コマ目
ya xiMu Lo o xiNa zi^!
与える 力−大 の 2 汝へ!
※さすがにそのままには訳せない※

2コマ目
"zu Te^"! Ko^!?
『ツ ディエィ』! 汝快い!?
※人名等、固有名詞は、会話調では裸でも出て来る※

3コマ目
a, a, a, "Lio", Pa "sezu", a Ta Ca.
あ、あ、あ、『リオ』、在り 『セツ』+叩く 我。
※三人称の動作は、主語の宣言の後、 a で動作文を繋ぐ※

Pa PeMe Ca Ce.
在り 体−我−悪い。
※「悪い私の体在り」と言っている※

Pe xiNa^....
為す 再び…
※「彼女は為す」と他人事の様に言ってるので三人称動詞(無変化)※

4コマ目
a, Mo^ za Texi. zeLe Ca?
+汝出す 水 滓。 同胞−我?
※倒置法・宣言無しに a から始まる希有な例・ Pa も略されている※

Na yo sa Pa Pe! i^ MaKa Ce, Na!?
否 事−様−其 為す事! 汝持つ 頭−不快、 否!?
※否定法2つ・前半が基本、後半は後付け方式(ただし否定疑問)※



マンガ翻訳2

 うっかり日本語で書いたセリフをカゥ・アトに変換・2

地底生活zi^ KaMiNi^ Ca!
汝在り 国に−我(々)!

Pa PiTa o MiLi^.
在り 光 の 採光窓。
Pa xiya o PiTa, a Mo zuaKa^ aaNa Lo.
在り 道 の 光 + 出る 時に 過去−大。
Mo を自動詞読みしてるが、やや苦しい。

Pa za Ko zuaKa^ aLuPa.
Pa MuLu^ KaKa.
Pa xiya Ko o ToLo.

在り 水−好 時に−全。
在り 家で−個々。
在り 道−好 の 衆。
もうコジツケ。

Pa MauMau a TaMasu saNa. ya yo Pa zi^ o xo^ Ca.
在り マゥマゥ & 植物 いっぱい。 与える モノ−其 汝に から 手−我(々)。
「マゥマゥ」は固有種の家畜名称。「我々の手」というのがミソ。

Pa zu o iPi^, a Pa aTo.
在り 人 から−外 + 在り 『アト』。
aTo 支配階級」「 Kisa 隷属階級」

a, Tu^ Ka^ Ca, a Ku^ TeKeNi iPi.
+ 汝移動する(来る) 所へ−我 + 汝消す 技術−外。
Ce KiLo Kisa, zaPaLi.
悪くする 心−奴卑、 必ず。
仮定形とか推量形とか、判ってあげねばならない言語。

ya yo Ko Kisa^, a ye. La^?
示す 事−好 奴婢へ + 難しい。 汝見る?

あれ?後で読めない…困った
Pe KiLo Kisa Ce^.
「我為す 心−奴 悪く」みたいに分析的にせんとダメか。


マンガ翻訳3

敗北Na uPo Pe!
有らぬ 負け−為す!
単純なので、よくご理解出来よう。

敗北Ca zu xu o Pe.
我 者 何−の−為す。
後半が分詞絡みで、コジツケっぽい。

Pa sezu, a Na uPo Pe.
在り 勝利 + 有らぬ 負け^−為す。
「セツ」という名前の人がいて…という三人称目線の文。以下は前項と同様。

敗北aaaaa, Pe uPo xiNa^.
『ああああ』 + 我得る 負け 再び。
「ああああ」は、文字言語としては認められない。


闇の風の噂

闇の風子Pa Kui yaLa NiNi, PaTaLi.
在り 風−闇−女、 〜べし。
「女の闇の風は居るハズ。」
「男だけではない(かろう)」という意味。

Ko^ yo Pa, Na^?
汝好む 事 其、汝−在らぬ?
「その方がイイと思ってる、よね?」
会話的後置否定。

Pa aTo, a Na Kisa Po^ Pe.
在り 人+ 否 隷 近く 為す。
「アト(上級民)はキサ(下人)を寄らしむべからず。」

Pa Kui yaLa Kisa o saLiPaa aLuPa^.
在り 風−闇 隷 の 9 10で。
「闇の風はほとんど( 9/10 )がキサである。」
昇華形を分母にして分数表現。

Pa sa^, a Pa Kisa Maxi Ko, a i saNa^, PaTaLi.
在り 様に+在り 隷−姿−好+有り 多く、〜べし
「しかし見た目の良いのが多いみたいだし。」
PaTaLi は不定推量ともなる。

Ni sa^, a Pa Kui yaLa, a Pe yo hi ya Ka^ oKoPa.
我聞く 様に+在り 風−闇+為す 事−喜−与える 所で 広場。
「広場で芸やってるって聞いた。」
場所名詞なので「 oKoPa^ 広場で」でも良いと思う。

i xiMu o Pa sa^ u. a Pa zu hi ya, a Na oKi i.
我持つ 力 の それ 様に 言う+在り 人 喜 与える+否 顔 持つ。
「ある意味(と言える)け/っこ/う仮面…嬉しい顔無し。」
i xiMu o は「可能」を表す連辞、動詞は分詞化する。

Pa ToLo Mi o iPi, a Ko NiNi sa o oKi i Na.
在り 軍勢−小 の 外+好む 女 様 の 顔−持つ−否。
「外の一部マニアは覆面女を好むとかナンタラ…」
コマンド語が能天気にどんどん後ろへと回るイイカゲンさ。

Pa aTo, a u Kui yaLa sa^, e, xi, xa, Li, sa.
在り 人 + 言う 風−闇 様に、ひ、ふ、み、よ、い。
「闇の風は『ひ、ふ、み、よ、い』と呼ばれている。」
aTo は「一般人」と「上級民」の意味の区別が難しい。

Pa Kisa, a Na aTi a eNe a zeLe o MuLu i.
在り 奴+否 父 & 母 & 連れ の 家 持つ(知る)。
「キサは親兄弟を持たない(知らない)。」

Pa uLo MaKa o exiTe. Pa NiNi Kisa o saNa.
在り 男−頭 の 1。 在り 女−奴 の 5。
「男の親玉1人。女使用人が5人。」

Pa yo Kaxi, Na?
在り 事−正しい、 否?
「これで正しい?」

Pa xu,,, Pa NiNi saNa o uLo^!?
在り 何… 在り 女 多 より 男 !?
「ちょ、ま…女の方が多い!?」
闇の風<此の如きを「後付け」と申し候。



トップ 元の場所 ホームへ 単語ページ
© PHALSAIL HeadQuarters All right reserved