カブの乗り方

目当て※個人的見解ゆえ、お試しは自己責任でお願いします※

ホーム カブのページ 履歴転進


全般編

カブの乗り方 カブの乗り方

カブの乗り方 カブの乗り方

服装 こぼれ話:モデルのお姉さんの服装
 実を言うと、この様な格好は少々危ないと思っています。じゃあ何で?と??問う??
 とりあえずは怪我をしやすい肘や膝はガードしていますので、意外と最悪ではありません。
 左下のオッサン服装は完ッ璧に駄目。特に大型スクーター乗りに(女性でも)多い様です。
 一応、上着はちゃんと前を閉じて、ヒラヒラさせない様にしましょう。
 それよりも、半キャップのヘルメットは、いくらカブでもいただけません。マンガなので表情が見えやすい様にだったんですが。
 下のこぼれ話の様なフルフェイス、とゆーのも何ですが、最低でも後頭部を守り得るジェットヘルぐらい被りたいモノです。
 …そーかァ、「勇ましい」かァ…

田舎JK3ケタ国道疾走中こぼれ話:何カブ?
 マンガに描かれているカブは何だか変。スーパーカブなのかリトルカブなのか?
 最初は後者のつもりだったのですが、キャラとの対比や、元々リトカ眼中に無くあんまり知らんかったんで、不思議架空カブとなりました。
 特にフロントフェンダー形状がオカシイ。何となく描き直せずにズルズルとそのマンマ。
←こんな風に描いた事はあるクセに



応用編

カブの乗り方 カブの乗り方

カブの乗り方 カブの乗り方

カブの乗り方 カブの乗り方

※更にページ増えるかも※

合羽こぼれ話:河童による合羽の喝破 ハイハイ
 合羽の内側は人体の湿気や汗でズブ濡れになりがちです。
 そこで、せめて(座ったりするのに不快でない様に)尻回りだけでも乾いた状態を維持出来ないかと考案した方法です(上は着るの)。
※欠点:カッコ悪い(いにしえの発想)※
 「前掛け」は、雨からの直接的な防御と言うより、合羽上着からの水ダレを受け流す用途と言えます。特に走行中は元々レッグガードにて脚部は濡れにくくなっています。
 単に乗るだけなら案外やや強めの雨でもイケます(が、信号停車等で濡れる)。
 下向きの負圧(マイナス圧力)は相当なモノで、30km/h 程度でビクともしなくなります。ただし強めの横風には(特に発進時)弱い…カブは幸い左手がフリーなのでササッと整えられます。
(運転注意:あと、冬季ケッコー温い)

雪道運転こぼれ話:雪道運転
 当方は北部九州在住ですが、地勢の関係でわりかしコッチ的にモノ凄い降雪になったりします。
 場合によっては10cm超の積雪…とりあえずカブはそのくらいなら動けてしまいますので乗りますが、スポークまで雪のカタマリになったりで、決して重宝する訳ではなく、乗れる、というレベルの話です。
 まず、エンジンの付いた二輪の手押し車だ、と割り切ります。ride してるという意識を捨てます。
 足はダラッとヤジロベー=バランサーです。当然ギアチェンジなど出来ません。
 ブレーキには触りません。特に前輪ブレーキングは絶対に死ねます。もちろん曲がる時も傾けず、垂直のままヨットの様にセーリング。
 停車する時はエンジンブレーキのみ。ちゃんと止まるべき地点を把握しておく事も重要です。
 まァいちばんイイのは乗らん事やが。チェーン?なにそれオイシイの?←※言う程アテにならない※


事故注意

カブでの事故 カブでの事故
カブでの事故 カブでの事故
←演技力不足にてスタント起用※

合力招来こぼれ話:合力招来(ナゼか「ごうりき」と読む)
 カブのブレーキはドラム式で、なぜか効きが悪い。一種の仕様らしいのですが…しかし、雨の日など急に極端に効く事(ロックする)があります。
 後輪のロックならさほど問題は無いのですが、前輪の場合は、場合によっては命に関わる事もあります。
 しかも旧来のカブの「ボトムリンク」という形式のサスペンションは、急なロックで車輪を跳ね上げる事があります。
 原理は、まァテキトーに左図辺りに図示していると思いますが、意図せぬウィリー状態は大変に危険です。合力は「ごうりょく」て読むのね…
ヨソでボツったネタを描いてはイケマセン。
 ところで現行の新型カブはテレスコピックサス(望遠鏡みたいに伸び縮みする)なので、跳ねはしません安心して下さい前転するかもですが。



めたぼ ホーム カブのページ 履歴転進