サイトホーム趣味ページトムとジェリー落書き

トムとジェリー落書き

インデント 色々トムジェリについて書きたかったのだが、知識に偏りがあってまとめられなかった、ここは文章の断片の集まりである。
 しかし俺達福岡地区の達人は、カキクケKBCの再再再再再再再再再再再再…放送で、DNAにまで刻み込まれてゐるのだ。
 (例えば、BGM、セリフをソラで暗唱出来る、次シーンのキャラのポーズが判る、等)
 ただし「トムジェリは再放送されるモノ」という固定観念が醸造されてしまい、TNC版を録画しなかった事が悔やまれるのである。
 録画さえしていれば…オレはたちまち大金持ちだ…(ハァー、フゥーン)

 なお、ここでは一視聴者の視点として書く。ハンナだバーベラだチャックだ、MGMがワーナーでとか、マニアが隅っこで語らって喜ぶ様なデータ的ウラ情報は無い。

 意外と知られていない事の様だが、トムとジェリーの無限連鎖的再放送は北海道、名古屋、広島、福岡限定だそうだ。
 仙台の知人が「へんてこなオペラ」見て、狂った様に(まぁ元からそういうヒトやったけど)床に転がって過呼吸で即タヒして蘇生する如くに笑い転げていたのに違和感を持ったんだけど、事情を知って納得。知らんかったんやね。
 放映は、詳しくは知らんが、最初は白黒で一回三話(真ん中もトムジェリ)だったのは覚えてる。土曜日に二話だけやってなかったっけ?記憶違いかな?なお、その後は「ポパイ」がお定まりであるKBCでは。

 そもそもトムジェリの類は、本来はかつての映画館での、映画と映画の間の時間を埋める為のつなぎ作品に過ぎず、決して子供向けでは無かったのが実際である。
 ゆえに特に初期は毒が効いており、寧ろ大人向けと言えよう。


 西一と一休さんの声がイイ。
ダソ&ティマは(以下削除)、肝付・堀はンギャッギッばかりでカワイソウ
 「うるせナメるなぃ!」
 「…何の料理の匂いだろうねぇ?」「(呆れ)ネコの…丸焼きよ。」
 「いちで構えてぇ。にで落ち着いてぇ。さんで狙ってぇ。しで逃げる、と。」
 「こォもォ・えすた・うすて・せにょり〜た!」←私が最初に覚えたスペイン語
※あのダナントカのワザとらしい下品な英語訛りは(以下削除)

 「なーんて事するんだ、このキチガイネコ!」(赤字削除)
 「アンタはもうクルクルパーなのよっ!」(YouTubeではそのまんまだった)
 「ギャングスタイル」でないのは今どき「バカかキチガイ」(赤字削除)
 「台所戦争」で、トム燃え上がって真っ黒。(別話の回想では残ってた)
 キチガヒ博士。(猫はワンワン、犬はニャ〜オ)
 (古水着トンボメガネで「お前もネコに変われぃ!」ってのが意味不明)
 「南の島には土人がいたよ」(赤字削除)
 「カマハィレ、カマハィレ」
 「ん゛〜(ペチャペチャ)バーベキューニシテクオーカ?」
※英語版見たら、ちゃんと「 mmm... barbecue cat! 」言ってたワロタ
 カラテや合気道を教えるJUDO道場。(案外そんなやったんかな、サイキョー流か?)
 (オモチャ箱の中にスイカとコーヒーが入ってるナゾ)

 2020年代に入って旧地上波版は、アップされた動画で(一応は)見られます。既にある程度弄られたモノが多いです。
 「猫はワンワン…」まで見られるとは。見つけて、キチガヒ博士のキレっぷりを御堪能下さいませ。ヒヒヒハハハ、イヒッヒハハハハハハイ゙イ゙イ゙イ゙アアアアア゙ア゙ア゙ア゙


 「田舎狼と都会狼(真ん中作品)」の疑惑:赤頭巾と田舎狼てジャレ合いだよな。おばあちゃんの家と称する所へ狼宛電報は届くし都会狼が送ってった先もそうだし、狼の家だろ田舎娯楽少ないし。あと歌い手の姉さんエロ杉。

Dear country cousin. Quit wasting your time on that country gal.
Come to the big city and I'll show you a REAL red riding hood!
Your city cousin

「田舎の従兄弟よ。(その)田舎ギャルwで時間を浪費するのは止めたまえよ。
大都市に来たら、僕が本物の赤頭巾ちゃんを見せてあげるよ。
都会の従兄弟」

 上の電報ですが、都会従兄弟は田舎のが日々赤頭巾プレイしてるのを知ってるかの様な文面に見えます。しかも結構ドギツイ表現してるし。(ま、本性アレだし)
(ま〜そこはマンガの傍観者としての既知と未知の問題とかゆ〜事になりそうですが)
 また劇中では「今夜彼女に会う」の様な言い方になっていますが、あれは英語の see の用法の訳し間違いで、「彼女を見る」の方がシックリ来るのでは?
(上の電報でも「 show 見せる」だし)


 2chその他で見つけた歌詞:
 (王様を寝せるヤツ)
Frere Jacques, Frere Jacques,
Dormez-vous ? Dormez-vous ?
Sonnez les matines ! Sonnez les matines !
Ding,dong,ding ! Ding,dong,ding !

Are you sleeping? Are you sleeping?
Brother John, Brother John,
Morning bells are ringing, Morning bells are ringing,
Ding, dang, done! Ding, dang, done!


(2つ見つけた、上が正解かな?)

 (通りすがりのつまみ食い)
Alouette, gentille alouette, Alouette, je te plumerai!
Je te plumerai la tete

ヒバリよ、カワイイヒバリ、ヒバリよ、キミを剥き剥きしてやるぞ
頭を摘み取ってやーるーぞー

 (一緒に跳ねて歌おう)
I got a gal who's always late. Any time we have a date.
But I love her, I gonna ask her.

※Is you is or is you ain't my baby※

The way you acting lately makes me down.
You is still may baby, baby. seems my flame in your hearts done gone out.
A woman is a creature that's always been strange.
Just when you're sure of one you'll find she's gone and made a change.

※(ref.)

Maybe baby's found somebody new.(tarrr....♬)
my baby's still my baby true.


※なぜか Youis で受けられている。「 You 」に特別な意味合いがある(三人称)?


patrons attention !!

due to numerous requests from the tired business-men
in the audience, we are going to show you the girl again.

the management,


 支援者の方々へのご注意!

 ご観覧の皆様の中のお疲れのビジネスマンの
多くのご要望を果たす為に、
かの女の子(水着)を再びお見せしませう。

管理者


どっちが勝ったか

 トムが勝った(こういう言い方ってガキっぽい)回数って、各地で三回とされているが、もっとあった気がする。少なくともノーコンテストは何話でもある。
 (なお、共同戦線モノは除外する)
 とりあえず確認。ジェリーを白く塗って売るヤツ(最後、踏み付けダンス)、トムの臆病ないとこ(アッポン!最後はジェリーが精神病院へ)、アヒルが南へ渡りたい話(最後はトムの粘り勝ち、航空機の足にしがみ付いて追跡!)。ここら辺?

 さてアヤシイと思うのは「止まらないしゃっくり」だったかな?最後、トムとブルおじさんが和解して、ジェリー「試合放棄」で逃げるでしょ?
 上でも挙げている健忘症の話はどうかね?あれも最後、クルクルパーに戻ったトムがジェリーのベッドを占拠してオチでしょう?
 ニブルスやったっけ、おしめネズミにネコ攻略法を教えるヤツもそうだね。最後はジェリーが落第生キャップ被せられてオチ。ただ、逆パターンの話がある。
 「除外する」言うたけど、共同でブルを赤毛糸絡めて追い出す話も、よく思い出したら最後トムの勘違い?で追っ駆けっこになってたぞ。
 ブルと言えば、助けられて用心棒になるネタ(古い方、ガムでのど詰るヤツ)で最後ブルが保健所に捕まるのってジェリー負けっぽくないか?
 バニシングクリームの話もだ。ラスト、トムに仕掛けを見破られて(ニヤリ)、ジェリー一味は逆襲に遭ってエンディング。
 「ジェリーの日記」みたいな話はどうだろう?一人相撲か?

 ノーカンなのは、盗み食いの罪を着せられたジェリーがトムにブル絡みで磁石で仕返しする話。最後はジェリーも被害を被りつつ終了。
 ブル絡みなら「仲良し同盟」もかな?あれは結局元に戻るワケだから完璧なノーカンである。
 あと、アリ(←問答無用最強生物)が出て来たら、終了〜。

 みにくいアヒルの子の話も、最後はジェリーも一杯食わされる格好となっているから、勝敗としては灰色だと思う。
 アヒル物はあの号泣モノもそうだ、トムが変心したのかな?「やめろぉおお!」(ノД`)
 トムをメス(キッヒヒヒヒヒヒィ!と笑うの、悪魔ネズミ出るヤツ)に盗られてぶーたれる話も、ジェリーもメスに引っ掛かってノーカン(悪魔もね)。
 二人で仲良く自殺なんていう、暗いのもあった。二人で仲良くはしか罹患とか。二人で仲良くひまし油(にが〜いおくしゅり)。

 なお、夢オチが三話ほどある。天国と地獄、海底で大ダコに捕まるヤツ、魔女のヤツ。


トムの飼い主遍歴

 最初期は、かの有名な「足だけオバサン(黒人)」…この人はお手伝いさんポイから、実際はその主人かな?まだ人種差別が普通だった時代だから仕方が無いね。
 この人の白人バージョンもあるそうだが、残念ながら見た事無い。モノの見事に音と絵がズレてるそうだが…。やはり印象深いのは、何枚着てるのか判らない着衣だろうな。走るのも速そうだ。
 この時期に一回だけ、トムが白人と思われる足だけ幼女にオモチャにされているね。
(ひまし油w)
 足だけ若奥さんみたいな人もいました。トムのヘソクリで白ネズミ(ジェリー)買って来る人よ。次項の奥さんと同一かな?

 白人の夫妻に飼われていた事もある。丸メガネの痩せぎすご主人と、ネズミや小鳥と仲良くしろと無茶を言う天然奥さん。
 娘か、単なるベビーシッターか足場が固まってない、おチチの尖がった姉ちゃん(ポニテ長電話)もいたし、お騒がせな赤ちゃんも。
 この頃の作品には人間がやたら顔を出す様になっている。人間が出るとツマランのだ。知的生命体として描かれてるトムの立場が何だか判らなくなるやろ?「いそうろう」という作品もあるにはあるがね。(これ、夫婦とも足だけやったね)

 飼い主としていちばん楽しいのは、ちょっと訛ったオッサンだ。「ワスの鉄砲に触ンなっ!」て言う人よ。存外にキレやすい性格でもあり、お仕置きに容赦が無い。
 「ツッとばス甘い顔すりゃつけ上がりやがってぇ…フンッ!!
 ただもちろん、それ相応の被害を被っての事だから仕方が無いんだが、犯人はたいていジェリーであり、トムはとばっちり。ただし(誘導されて)実行犯になる事も少なくはない。

 印象が薄いのに、若い姉さんというバージョンがある。ビルのてっぺんに住んでいる、雪の中トムを外におっぽりだそうとする人。もしかして上から放り捨てるワケ?トム自爆して落ちても死ななかったからイイのかしら?
 あと、ネタとして魔女がいた。トムが八匹目らしい。「アンタのは八番よ♪」ただし、これは夢であり、実際は既出の白人夫妻だった。
 高名な音楽家に飼われていた履歴もあるらしい。速習でピアノを習得。後ろ足でも弾ける柔道一直線。そいから、牧場で用心棒?してた事もあったね。

 なお、「新〜」以降は知らん。


周辺機器に見る時代背景(真ん中含む)

 ネズミ捕り器。ワタクシが見た事があるのは籠タイプ(水に沈めて殺すヤツね、時々息継ぎさせたりして)のだけだったので違和感。でもあの手のヤツを一度見た事あって、ネズミがグチャグチャになって悶え死んでた…どっちが残酷かな?

 トムが踏むヤツ。スコップは判るとして、あのフォークみたいなのは?熊手みたいなのは?という感じ。何か舞台そうとう田舎くさい。

 冷蔵庫。「トラになったトム」に「れぇぞ〜こが何でぇえ」というセリフがあるが、実はあれはそう言わないと当時の日本民衆にそれが冷蔵庫だと判らなかったのでは?でも直後に開くから関係無いか。昔の、上に氷入れて冷やす冷蔵庫、見た事ある?
 底に入ってる黒い物体が何か判らんかったが、フリーザーていうんだね。水がパァーッと凍って、恐ろしいと思うてました。今でも形はほとんど同じ。
 機器ではないが、あのハム…何だか判らなかった。ハムて薄っぺらいモノという認識しかなかったからさー、当時は。スナミ先生かワシは。

 ラジオ。基本的に据え付けタイプの大型管球式。またメディアの首座に留まっている。料理教室やらファッション情報が流れていた。
 子供向けのお説教番組とかもあったね(動物に親切にしよう)。連続怪談番組とか。音楽好きなクマが出たヤツではポータブルタイプが出て来た。管球式なのかな?A電池とか必要なの。

 洗濯機。縁に絞る為のグルグルローラーが付いてるヤツ。子供の時、手を入れて遊んでた(よいこはマネしてはいけません)。

 電話、と言うか、受話器を上げると交換手が応対するとか…昔は口で相手を指定していたのです。

 掃除機。ウチの(筒型)と形が違うんで、全く判らなかったモノ。割烹着等をかけておくとスイッチ操作でオバケになる。

 ふいご。扇型の謎の物体、ジェリーを吸ったり飛ばしたりする両手保持の道具。暖炉用のふいご(風起こし機)なんだね、忘れてた書くの。

 ワッフル焼き器。アメにタコヤキ焼き器見せてもワカランやろ?他にウインナ作り器とかも判らんかったね、ジェリーがウインナ型になんの。

 ゲップ抜き機。架空の品?欧米ではゲップの方が失礼なのです。まァ一部の国家では、ゲップすると問答無用で食事を下げられますし。

 テレビ。新参者。真ん中でネタになった事もある。てゆか、ほぼネタアイテム。如何に物珍しかったか判る。(映画屋視点なので揶揄表現が厳しい)
 脱走受刑者が隠れたり、火星からの放送(西部劇やが)を受信したりする。(※類例:自動車など: Tomorrow シリーズというらしい)

 お姑さん用の〜。意味が判らなかった。何で電気イス?鏡台の中は天国が近くなるお薬。車の席は後部銃座の様な単座。狩りの時は鹿の角飾りのフード付きオーバー。

 レコードプレーヤ。しかしSP盤のゲロ古いモノ専用。「針入れ」があって、ジェリーがケツ突っ込んだ事ある。ポータブルの手回し起動式のモノも見受けられる。時代が進むと、レコード盤自動切換え装置付きのハイカラなヤツも見受けられる模様。

 アイロン。それよりも、壁に据え付けのアイロン台が判らなかった。まぁ滑り台とかギロチン代わりにしか使われてないけど。(だから余計に判らない)

 ジェット機。どうやらプロペラ機よりも相当性能が良いらしい。

 ロケット。かなり新しい時代限定。花火ではない、宇宙に出るモノを言う。高く飛び上がると、横で飛んでたりする(ジェミニ宇宙船風)。ヨソの国(ソ連?)のもあって、星印の宇宙服着たイヌが乗っていた。
 ジェリー宇宙船は落下傘で地上に帰還した…。ネズミサイズなので、それも可かな?(米国は海、ソ連は地上と相場が決まっていた)

 人造ネコ。架空の品だが、実現してるか?でも斧やら大砲やら装備させてはなりません。しかも機械むき出しになっても対象を追っかけ回すターミネータばりのタフさ!

 ダイナマイトの類。円筒形もしくは球形。米国では当時一般家庭に常備?危険物と認識出来る様に赤色なのが特徴である。

 銃器。これは冗談ではなく常備品。が劇中では威力を若干弱めに表現されている(たいてい被害者はタヒなない)。銃口が樽仕様だったり空気ポンプ付きだったりする。


 このページは、常に編集中です。


もどる 表紙へもどうぞ♪サイトホーム

(c) PHALSAIL HeadQuarters