Hobbies  趣味のページ
 エケケ、
ラリルレロ。

Ol stori bilong "Tok Pisin", i stap daunbilo long dispela pes.

/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  いすわり  
ウチのページッ。
 「まだ二階に住んで居るのです」
 「居るな〜!!!!!!!」

コーナー化している
メール問題対策

Since Vol.25
うわー!

 はい、メール受信部からのお知らせです。私がこのページから去る日は永久に来ないんでしょうか。
 (その方が嬉しいかな♪)

 「メール問題対策」と題していますが、ただの変な件名翻訳晒しコーナーになっていますね。
 最近「●血糖値が下がる画期的な糖尿病克服法!」なんてゆー件名で来る事があります。これって悩んでる人を欺く相当卑怯な手段では?
A special method of beating diabetes!! とか?

(余計なサービス) 水着 制服

けふの読解 too stranges

???
 ↑今時こんなメールが来た

押しかけ目当て
( 一応補足しておきますと、ここは勝手にやって来るメールの変な件名を晒す所です。恒例の勝手英語訳コーナー。
 昔は英語件名が多かったが最近は日本語が多い(だから何となく逆に勝手に英訳したり)

??? ←?

…というコーナーですが、
今期メールは来ていません。
残念。

 

※現在、なぜかパソのメーラーを使えなくなっていますが、ちゃんとネカヘでウェブメーラー?とかで確認は出来ています週一ぐらいで。
 …スマホでも任意に覗き見出来る様になってます一応(あんまりしませんが)


英語講座(メール実例)

押しかけ目当て ku-suo bana iu-iu bu ut-bie-na mun-muyh, tit-tat si nai bu mae-bie-nat ba. tit-tat si kim-ie-nai!

ムンビーナ綴り機
↑ムンビーナ逆引き ↓L.C. 逆引き 目当て

cuo asus notido aroin ite to, asus uidido din en tempo toto. cori suon en tempo toto!


応援ガール(自称)
<ミ…
私が電網の
平和と秩序を
守ります!


目当て
<「済んだら消えれでつッ!」


応援ガール(自称)

<なお連絡先は

 → B.B.S & M@IL

となりま〜す。

最悪のメニュー(ベタ)
La mizeraj manĝaĵoj
うわー!

料理マンガ? ネタが無くなってしまいましたー。
お尻ペンペン
お尻ペンペン
目当て
非道いですー。
最悪のメニュー・まとめ


大見出し

一般ネタ

 注)毎回バイクネタという訳ではありません。
 注)もちろん毎回ラジオネタでもありません。

※この部分に載る記事は、読み捨て雑誌を基とした当サイトの性質上、数月以内に更新入れ換えされます。

Articles you are reading in this division now, are renewed in within few months by ordinance of our site.

RADIO(English) Intro_RADIO(English)

※検索等でこのページに来て、その記事が見当たらない場合、「昔の話」にあるかも知れません(無いかも知れません・最近なら「チャージマン研!」ネタとか)※


見てるマンガ・アニメの事
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

 ↓これはタダのアイキャッチャー
大見出し【最近すっかりトク・ピシン】

Sapos yu laik yu stap nais, yu mas save ples bilong yu mas stap!!!
もし 汝 欲す 汝 在る 好く、汝 べし 知る 所 〜の 汝 べし 居る!

 何を言ってゐるんだとお思ひでせうが、最近漫画買いませんし、きっと使えるじゃないですかー
(思ってない)
 トク・ピシン、またはトク・ピシン語とはパプアニューギニア独立国のれっきとした公用語ですよ。
 英語話者なら単語300個も覚えなくても通用するんじゃないかなー類推で
(無責任) トク・ピシン雑記

(動)=動詞マーカー
(繁)=繁辞「〜である」
(斜)=斜格一般(〜に・で・から等)
(複)=複数
(未)=未来
(完)=完了

Kisim Tok Pisin

まず普通に単語をズラズラ並べて覚えるよりも、単語の形状などを鑑みて、文章を読み解くほうが早いと判断しております。
単語などはここいら(別サイト)で拾いましょう。
ちなみに紹介している所の翻訳機は多少アレですので(ホントに暴走する)ご自身の能力向上が必要です。

追記:最近はグーグル翻訳まで出来て、こういうページの意義が薄れていますが、基礎知識は大切です。


Nau em i taim olsem ol gel(pasin)
今 其(繋)時 様(複)娘(キャラ)
olsem dispela i ken mekim sampela toktok.
様 此(繋)可 為す 様々 言言。



「今やモノを言う二次少女ら
の時代である。」

グーグル翻訳では「キャラクター」
は「 pasin 行動」になってる。


Wanpela man i wokabaut i kam
1人 男(繋)歩く(動)来る
i bagarapim ka bilong mi.
(動)壊す 車 〜の 私。



「歩いて来た一人の男が
私の車を壊した。」

bagarap-im は「故障させる」
bruk-im が「破壊する」
じゃなかったかな?
ただし、言いたかったのは
「知らない男に車を壊された」
であり、受動態が無い訳で。

後半を

na ka bilong mi i bruk.
而 車 〜の 我(動)壊れる

とすれば
「そして私の車は壊(さ)れた」
の様になる(様である)。
(トク・ピシンでは他動詞には
原則的に -im という語尾が
付いている・無いのもある)


No mekim samting i no nid.
否 為す モノ(動)否 要る。

「要らん事すんな。」

これは動詞 nid の自動詞用法で
「欲されるモノ」という見かけ受動態を
表現したつもりの文章である。
正しいかどうか定かではない。


Ol wok mi mas mekim long intanet
(複)仕事 我 べき 為す(斜)電網
kafe i gat planti samting.
カフェ(動)得る 多い 何か。



「ネカヘでやるべき事は少なくない。」

…と言いたかったのだが、
ピンと来る表現に行き着け
なかった。
「何か多い」的になってる。


Mi laik laipim longpela taim, wantaim
我 欲す 生きる 長い 時、 共に
mi kaikai ol samting mi laikim tasol.
我 食う(複)物 我 好む のみ。

「好きなモノだけ食って長生きしたひ。」

1人称2人称では動詞マーカー i 無しで
動詞が接続する。 kaikai の様な単語は
若干紛れるが慣れるしかない。


Tenkyu long yu kam long intanet
サンキュー(斜)汝 来る(斜)インターネット
site bilong mipela!!
サイト 〜の 我々!!

「当社サイトにお越しいただき有難う御座います」

これはまぁ、判ろう思ふ。秒で書いたw


I no gat kapasiti!!
ようりょう、ないよ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄

A girl from tropical ocean


【絵見〜る】

なぜかここに晒す。

絵見〜る(業務用画像検索表示機)絵見〜る

【見つけた動画晒し】

https://www.(つなげてね)
youtube.com/watch?v=qqbSuNbVNLU

【スト2ダッシュ 車破壊タイムアタック】

当方はこの部分にはあまり熱中
しなかったのだが、まぁこうして
動画になると見てしまうもんです。
ちなみに私ザンギ使ってました。
あと、ワザワザここで乱入してくる
莫迦がウザかったですなぁ。
なんかトルコのCMなかった?

これか?※外部動画※)


【A.I.(プ)】

グーグル画像検索にAI?
自分の絵を解説させて
面白がっている。
ただ、明らかに目線がオカシイ
場合も少なくなく、素っ頓狂な
戯言を並べる事もある。
大見出し
これを
「プリティファイターのマリン」
「ストゼロさくら」
「スーチーパイの…」
です!(ドヤッ)と言い張ったり。

なぎさ先生
アニメ「チャージマン研!」
に登場する…

(゚∀゚)オォ, オォ...!!

「泉キャロン」です!(キリッ 

ズコー ε=\__○_

(´-`).。oO(なぜそこで間違う…)

(因みにキャロン
泉キャロン
こういうのですが
よく間違えれるなァと)

よく言われる:
「古いコンピュータゲームや
アニメーションを彷彿とさせる
ピクセルアートです」
「画像の品質が粗い」
「レトロかわいい」

「これらの情報を参考にすることで、
画像のようなアニメスタイルのイラスト
を比較的簡単に描くことができる
可能性がある」←逃げた

コチョコチョ
(前略)
「画像全体から、少女がくすぐられて、
驚きながらも楽しんでいる様子が
伝わってきます。
漫画の表現として、擬音語や
効果線が効果的に使用されており、
動きや感情が強調されています。」

有り難い評価w
(褒め殺し)
ただし漫画を左上から読む傾向が
あるです、あと横読みしたがる。
(元が英文らしいし)



履歴転進
  はい、さようなら。 うわー! 行ってあげてね♪ サイトホームへ

掲示板・メール

あたま
© PHALSAIL HeadQuarters All right reserved