今日のムンビーナ語 with ラングォ・コモーノ (なぜかトク・ピシン)

taenaenai! ここは、表紙『日々の雑記』最終行に現れる「ムンビーナ語」の文章を解説するページです。原文に直訳語を添せ、意訳と共に意義を説明し、最後に「文字綴り機(別ページ)」用の綴りを表示します。表紙スペースが狭く、時々赤字で追加補足があります。
  →ムンビーナお知らせ / LCお知らせ / トク・ピシン雑記

25/08/08
mun bu maenah ta matna bu uonaena, baunaenai.

人を 見るの 為(に)行くの を 欲さぬの、 捨てざるべし−汝!
「人を見には行きたくないし、(モノを)捨てんなし。」
→ 昔はJR久留米駅の3番ホームとかで見れたが今はどうかね?
Mi no laik go long dispela ples bung long lukim ol manmeri, noken tromoi ol pipia.
mi ne uolus giture tale puo uidure peusonoin mauto, ne pansi aroin.

mun bu mae-nah ta mat-na bu auh uo-nae-nat ba, ie bu bau-nae-nai.

25/08/09
ietaena aku bu aka'aku si ienah, uo bana aku ba.

為し−得るの 事 を 明−事 に 為すのが、 好 な 事 也。
「出来る事をキチンとやるのが良い事だと。」
→ 他者の所為で作業が滞るのが耐えれんので。
Yu mas mekim tru pasin yu ken mekim, i gut.
facus uerite aron cuon di pouus facure, bono.

ie-tae-na aku bu aka-aku si ie-nah, uo bana aku ba.

25/08/10
nn, binkauh kiynanna nn, anaih ietaena akuh naena.

而、電−流が 切ら−れるの 而、 皆が 為し−得るの 事は 有らぬの。
「なお、回線自体が切れたら、出来る事は無ぴ。」
→ よく繋がったもんだ。
Tasol taim telefon lain i kat i no ken helpim yumi.
a, en tempo lineo miralo asis secuito, ne asus cuo di pouas facure.

nn, bin-kauh kiy-nan-na nn, anaih ie-tae-na akuh bie-nae-nat ba.


サイトホーム 言語ホーム 文字綴り機 || 逆引き単語帳 || L.C.単語帳
(c) PHALSAIL Headquarters