 マンガ描き専用?
「素手でCG」ページが(私的に)重くなったので派生しました。
なお、ある程度お絵描きに慣れている人優遇ページです。
マウスで直接描くようなマンガを対象に説明しています。
デフォルメ
 「デフォルメ」=déformer 「変形させる、ゆがめる」という仏語辺りが語源かと。
リアルでの行動動作をマンマ描いてもマンガでは「らしく」見えないので、大袈裟にゆがめて描く訳です。
例として「走る」という動作ですが、「リアル」に描いた場合、マンガではちっとも速そうに見えません。
マンガで走らせたいなら、非常識なほどに前傾させても構いませんし、場合によってはより望ましいでしょう。ただ、例外として腹の出ているキャラは足が前へ出ます。後ろへ傾くのです。
下段?オチに決まっておりますがね。でもなんかこう、いちばん速そう。
テーマ
 テーマというのは「かきたいこと」で、マンガはそれを具現化する装置です。ウチのンやったら、どうやってムリ無く脱がすか、という感じかしら?
いや「アシスタントの女子は脱がされる」という、きっとこの世のどこかに存在する風潮を揶揄した啓発やど、多分。
(テーマ言うよりアイデアやな)
※と、言うほど酷くないのがクォリティ。
正確には、「恥かしくない程度に、如何にもっともらしく脱がすか?」ではないか?
ちなみに現代ではマンガのジャンル分けが出来ているので、テーマなんてモノに頼らなくてもイイ様になっています。
パロディ・パクリ
 この世界に安直に入る方法として気軽に利用される方法。同人誌マンガは大半がこれ。
案外自覚が無かったりして。
(ウチは基本創作)
まぁ「あんそろじー」とか言い方を変えたりしますが、結局は他人のふんどしに違いありません。
・マネ…作品にもなってないパクリ。
・パクリ…作品になってるマネ。
・パロ…元ネタが判って欲しい。
・アンソロジー…イイワケ。
遊びなら大目に見てもらえますが、大金が動くとヒドイ目に会います。
ましてや自分の作品を描くのに他人のキャラなど使えようハズがありません。が、現象として何かヒット作品があるとソレ系のキャラが増殖します。
パロにしたら似てても当たり前だし、それで好きに描けるからね。でもちょっとは考えましょうね。
安直にエッチくするのも考えモノです。ワタクシもイイカゲン、はづかすい。
表現方法・見せ方2
 別に下着の…という訳ではありませんが、結果的にそういう事になるかも知れません。
全般的なアクションの話です。
例えば二名が対峙してやりあう様な場面で、まるで舞台から見ているような人物を左右に配置する描写では、確かに判りやすいのですが迫力が全くありません。(状況の説明には、逆に可)
だからマンガでは、主観的描写とか相手目線の描写、さながら映画のカット割りと同じ様な効果を狙って描きます。
その際に、若干短めの服装の女子では中身が見えたりする事がある訳です。明らかに狙ってる場合が多いのですが。
目をひくには最適ですが、多少恥かしい事にもなりかねませんので、そこはほれ節度を持って事に臨みたいと考えています多分。
あと小さい事ですが、メインのキャラクターの(足以外の)身体の部分はなるべく切れないように、上手くワク内に収めるように調整しましょう。
デフォルメ2
 まーこれは知人などをモデルとしてキャラを作った時の話なのですが、その知人が必ずしも描き易い場合ばかりではなかろうという悩み所。
いえ似る似ないは読者には関わりの無い事なのでど〜でも良い事なのですが、キャラとしてパッとしないというか、これという特徴が無かったりする場合が深刻だという事です。
そういう時は、多少モデルと乖離しても特徴を優先させましょう。
まあ、 のヤマアラシ髪型は絶対に のソレにツラれたんだろうと思います。モデルの髪型が平凡(失礼)だったからですよ。
にツラれんで良かった…
それに変な話、モデルに似てない方が、気持ち的に変な事をさせやすいという事実もあります。
(とゆより、バレたら大変)
夢オチ(落ち)
 夢オチ(落ち)…誰もが一度は憧れる、とかどっかに誰かが書いていましたが、ワタシ正直憧れた事はありません。卑怯やん。
意識的に行った事はありません。夢オチ『みたいな』マンガ描いてた事はありますけど。
それまでに盛り上がってきた様々な問題が、「夢でした」と全部解決する(チャラになる)のが夢オチです。
似たようなのに「…となった所で、核戦争が勃発して人類が滅亡しました」みたいなのが。
つまりなんでも出来るでしょー。これじゃ読者に対する裏切りですわ。打切りアニメじゃあるまいし。
そうそう、打切りなどとゆー緊急事態に於いては許して差し上げませうね、二度と見られんかも知れんからその作家。
そう言われたくなければ、アナタは出来る限り避けましょう(なぜかするなとは言わない)。
なお、夢オチを、便利な方法を発見したぞ〜!と騒いでいたおバカさんが私の近くにいましたが、皆に「夢オチぃ?」「今回は夢オチじゃないんやねー?」と言われ続けてひねくれてゐます。
デウス・エクス・マキナ DEVS EX MACHINA(絶対違ふ)
  
またうっかりこんなモノ描いてしまったので、とりあえず説明しときます。
まず、本来は「機械仕掛けで吊るされてる『神様』が天から降りて来て、絶対的な力で話の収拾を付ける手法、またその仕掛け自体の呼称」であります。
Deus ex machina ラテン語「機械による(からの)神」
それが、話の筋立てによらない突然偶然の突発事項により全て解決する事に拡大解釈されている訳です。
だから、広〜い意味ではドリフのオチとか水戸黄門の印篭とかイデオンTV版の最終回とかコンバトラ…も含まれるのです。もちろん正統派はそういうのを含めません。
は?やんない方がイイかも。
工事中
履歴転進 絵描きホーム サイトホーム
女子画像 更にチビ女子 絵描きウンチク CGの描き方
|