ホーム 履歴転進 スーパーカブ110プロ スーパーカブの事 ピンクナンバー
いろんなWebページを見回ってると、地図を読めない人間が少なくないんだなと感じました。それでツーリング等やりたいと言うんだから恐い。
「地図見なくてもどーにかなる」的な意見もありますが、どーにかならん人が居るのも現実です。地図を読めない人は読み方を構築出来ていないからでしょう。それに読めた方がイイに決まっています。
優先順位:
第一位:東西南北の把握
第二位:必要な情報の整理分析
第三位:カン(道のにおい通った事がある道だ、と判る能力)
東西南北は判りますか?地図は原則的に北が上です。普段から方位を意識しておきましょう。
※麻雀の東南西北は、なぜか裏返しになってるので、注意※
「東」「西」「南」「北」は |
ナビがあるやん、とか言う人もいますが、ナビを見た所で本人に理解する下地がなければ、そんなモノ画餅に等しいワケです。
画餅で思い出しましたが、自分で地図を描くようにしていると、いつの間にか地図スキルが上がっています。自分チの周りをソラで描いて他人に判らせる訓練をしましょう。
道路地図の場合、判らん人は全部の道を見て混乱するんでしょう。まずは出発地点と目的地は把握していますか。ちゃんと見つけて下さい。(アフォ言うてる気する)
その上で、最初は最も目立つ赤色の線・国道だけを見て下さい。判る要素から理解して行きましょう。遠回りでもハッキリした道の方が安心です。
その次に、緑か黄色の重要地方道・県道・市道等を見ます。情報を段階的に絞って行きます。
ただし国道だから良い、県道だからダメ、とは必ずしも限りません。「酷道(こくどう)」もあります。立派過ぎても車通ってない県道(抜け道)等も。
「険道(けんどう)」もヨロシクね
一般の「道路地図」なるモノでは、色の付いていない白道(街中の道)はたいていテキトーに記されています。そこで別に街中の詳細を知る為の必殺技があります。
目的の自治体まではその道路地図で辿り着き、改めてその街の書店でその街の詳細地図・観光マップ等を見つけるワケです。(もちろん立読み)買ってもイイけど。
さて、曲るべき地点を最低限に絞り、その地名だけを覚えます。しかし三ヶ所ぐらいにしておかないと忘れます。次に曲る所ぐらいは再チェックしておきましょう。
目印になる建物や地形にも気を配っておきましょう。それが見えている内は安心です。ただし東西南北を把握していないと自分の位置を分析出来ません。
迷った場合は、まず自分が今どこにいるのかを把握する事が最初です。今来た道を引き返すかどうかの判断にもなります。(なぜか引き返したくない心理があるワケで)
現在位置が判り、東西南北を把握していれば憂えはありません。
というか、そうでなくてはならないのです。だから、まず最初は東西南北から。
自分がどこにいるか把握し、東西南北を正しく認識していれば、最後の手段である「カン・当てずっぽう」(手段か)の正解率が飛躍的に向上します。
ある程度事前に範囲を限定出来るので、正確には純粋な当てずっぽうではなくなるからです。でもなるべくなら避けたい。
東西南北の把握。太陽が出ているなら、朝は東、昼は南、夕刻は西にある訳ですので分析可能です。夜は北極星を。
外洋航海かッ!
夜間(特に曇り)では…しかも筑後平野風の対象物無し…進んでるかどうかすらも判らない…
まったくわかりません。こればっかりはナビ系の仕掛けも有効でしょう。
新しい流れ
電動スクーターに乗る機会があったので、早速乗ってみました所(暴言削除)
ハッキリ申しまして、現状でのカブ辺りとの置換は時期尚早かと思われます。
乗り口の違い過ぎ!エンジンブレーキ効かない、いや無い!
そして静か過ぎ!
「気付かなかった事故」多発予感。電動バイクの珍走とか、コワイ。
ケータイと並べて充電してたり、違和感。
【保留中画像群】
街にこれだけピンクナンバーが溢れているのに、その実体はあまりにも知られていない気配があるので一筆。(会社の若いのも知らんかった)
多くの人が自動車免許(中型辺り)へ直行か、原チャ→普通自動二輪、というプロセスを経る為だと考えられます。呼称を変えられて紛らわしい。
原チャ | 原2黄色 | 原2ピンク | 自二 | |
排気量 | 〜50cc | 〜90cc | 〜125cc | 126〜250cc・軽 251cc〜・普通 |
二人乗り | 不可 | 可能(※乗車装置付きのみ) | ||
法定最高速度 | 30km/h | 60km/h (車と一緒・だから割込むな) | ||
二段階右折 | 義務 | お構い無し( Wikipe には禁止と書いてたが、エエやん?) | ||
自動車免許で | 乗れる | 乗れない(大昔の人は乗れる) | ||
税金等 | 安い(一応、右ほど高い) | 高め | ||
車検 | 無し | 250cc超は有り それ以外は無し |
||
自動車専用道路 高速道路等 |
通れない | 通れない(特例で通れる所もあるとか) | 通れる | |
有料道路料金 | 安い | たいてい原チャ並・20円とか安くて泣ける | 高め | |
牽引 | まだ出来たっけ?私はした事あるよ大昔 | 不可 | ||
行動半径/日 (疲れを鑑みて) |
10km単位 | 200km程度でやめとけ | 500kmも可? |