荒速ラングォ・コモーノ

元の場所 ホームへ 通常コース 単語ページ English 単語帳


人代表案内魔ラングォ・コモーノは印欧語の端くれという立場でして、既知の諸言語に似ています。人工言語としては失格かも。
 ともかく、一応は挨拶から行ってみましょう。
Guation! 安らぎを(アナタに)」ホラ言え。
何で私がこんな目に

人代表あ〜…「がっちょーん」…
 え〜と、「アナタが好きです」…とか、ゎ?
案内魔(ガキ?)有難い事に、ちゃんと「am- 愛する」という単語がありました。

>> Mi amus din. 私 愛する 汝を。

 -us が動詞の語尾、-n が「〜を」だから、実は語順がけっこう自由なのです。
 以下、ここでは説明の為に英語語順を規範とします。

単語帳を出しておこう

案内魔問答無用で -o は名詞(形容詞)、 -i は複数)、 -us 等は動詞です。
baro 棒」→「 barus 攻撃する」→「 barito 攻撃された」(←変更可能)
-a で「雰囲気的女性形」になります…が、これは文法的必須事項ではありません。
他にも -et- 「縮小辞」が多用されますね。
 →「 bar-it-et-a-i-n 攻撃された少女たちを」※受動分詞縮小女性複数対格語尾※

neno (具体的な「無」) → nalo (抽象的な「無」) → non (更にその対格)…の様に、結構無節操に(原形無視で)変転しますので、注意ね。

 後付で「会話調一人称語尾 -oo (長音)」というのが付け加わりました。アクセントも「オー」の部分に移ります。

amoo din. 愛する−我 汝を。
amioo din. 愛した−我 汝を。
amaoo din. 愛そう−我 汝を。

 なお、あまりフォーマルではありません。



>> To, cuo?

人代表は?これは判るわ。「これ、何?」でしょ。

>> Mi, omo.

人代表はいはい、「私は人です」…「男」って意味もある…
 出来たら Mi, fema. 「私は女です」とかがイーなーとか思う。

>> Mi asus ome.

人代表ファッ?さっきと違うの?「私は人アルよ」とか?
案内魔これは「私は、今、人としてある」、つまり「私は人になった」と読める訳です。
 「本質(変わらない)」と「状態(変わり得る)」を言い分けられるのです。
 一応、「私は夫になった」とも読めますわ。

カッパTo, malo. A to asus male.

人代表え〜ww 「彼?は悪い、そして今悪い…病気だ」、かな?
案内魔「これ」でイイのよ(笑)、後半は大正解です。
カッパ Mi asas omeeeee. 早く人間になりたかッパ〜。



>> To asus en malo.

案内魔こういう言い方もあるわよ。
人代表ん?今度は「中に」だから…「これ(奴)は悪い中に居る」、だよね。
 ああ、住環境とかが悪いって事ね。

案内魔あと最近、「強調形」繁辞 e ってのが認められてねェ…

>> To e malo.

 …「これ  劣。」、ま〜フツーに「これはわるい。」だけど。
人代表これがいわゆる「後付け」ってヤツね。



>> Mi gitas dome dio.

人代表「私、行くだろう、家へ、汝」…「私はアナタの家へ行きます」だ。
案内魔訳よりも、語尾に注目。-as とか -e とかね。
 こうやってコロコロ変わります。未来形と補語格の語尾です。
 なお属格は、本来は「 dome di 」という形だったのですが、独立属格を使っても良い…という事にされてしまいました一般民意によって。

Mi gitas dome dio con Cappo. カッパ

人代表「カッパ、と共に」…いや、カッパ要らないから。
案内魔前置詞は一部用法を除き、主格で受けます。

Mi gitas dome dio Cappon. カッパ

人代表これは「〜を」が付くから「行く」じゃなくて…
 「我、運ぶ、汝の家へ、カッパを」…要らん言うに。
案内魔対格が来る場合、動詞は他動詞読みになります。



>> Mi ne omo.
>> Mi ne asus ome.
>> Mi ne gitas dome dio.


案内魔一応、否定形をサラッと紹介しとくわね。カッパ誰が皿男ぢゃ
人代表(無視)
だいたい思った通りでイイのね。



>> To cuo asus en fumo to, Cappo malo.

人代表「と、くぉ」は「これ何?」…て言わせたいんでしょうが…うう、関係代名詞でしょー。
 えぇと、「あれ(彼?)、何かというと、ある、あの川の中に、悪いカッパ」
案内魔英語を習ってるなら簡単ね。ただしツッコミの通り、少々紛らわしくなっています。

Cappo cuon mi malus, asus en fumo to. カッパ

人代表これは対格の関係代名詞!「私が嫌うカッパが(略)」…ふぅ。
案内魔英語と違い、「 Cappo mi malus 」の様に略す事は出来ません。修飾関係(〜の)と紛れるからですが、Cappo, mi malus ←コンマ注意はアリかもです。

>> Toto, di bonus, amo.

人代表「全て、汝欲する、は愛」。要するに All you need is love って事ね。



>> Di asas barito i deueloi.

人代表英語で言う Be 動詞+過去分詞?受身か。
 常識的に考えて「アナタ、攻撃…されるだろう、魔物らから」だな。
案内魔そこら辺はもう難しい事考えんで英語と同じになってます。
 行為者を「 i 〜から」で導くのは、手抜きです。
 ついでに、同様構造の助動詞についても述べます。

>> Mi pouus barure deueloin. 可能
>> Mi uolus barure deueloin. 欲求
>> Mi abas barito deueloin. 未来完了
>> Mi barus debe deueloin. 義務

人代表ちょっと引くけど、英語とだいたい同じね。
案内魔「義務」だけが外付け副詞になっています。

>> Mi asus puo barure deueloin. 準備

案内魔チョット何気にこういうのが増えまして。
人代表…攻撃するつもりでいる、って事?


>> Cuo uolus duon, ne tolas unon.

人代表何ぢゃぃこりゃ?「欲す2を、得ぬだろう1を」は判るけど…
案内魔「2を、1を」は「二つを、一つを」です。それよりも最初の Cuo が争点です。
 これは英語で言う「 Someone who ... ○○する者は…」の様な意味の、先行詞の無い関係代名詞です。「二兎を追うもの一兎を得ず」ですね。
カッパ「兎」て出て来んカッパが? 案内魔黙れ。



>> Di ne abus amon en coro dio, sono belo dio ne pouus undure coron omoi.

人代表長い。「持たない、愛を、心の中に、美しい声、出来ない、揺らす、人々の心」
 「アナタ」は略して訳してみました。
案内魔え〜と、これ一応「仮定文」なんです。形が変わんないって?そーね。
 接続詞 a を挟まない一つの文に動詞が複数あったら「仮定」だと仮定して下さい。
(時々入れちゃうけどね)未来(=推量)形を使う事も多いです。
カッパ「心に愛が無ければ、美しい言葉も人の心を揺らせない」カッパ。おまゆう

案内魔後付けだけど、「 Con di ne abas amon ...... 心を持たないだろう状態と共に…」とすると、明確に(条件的)副詞節となります。



>> Nemo amus din.

人代表あ〜…「愛する汝を」だけど…最初が「誰も○○(し)ない」だから…
案内魔印欧語によくある否定代名詞ですね。「誰もお前を愛さない」になります。
 人とモノを区別しないので「何も〜ない」にも使えます。



>> Domo mio, maiuo i dio.

人代表これは比較級か?英語みたいぢゃん。「我が家はオマイのより大きい」
案内魔ずっとそー言うとるし。比較対象を「 i 〜から」で導くのは、また手抜きです。
 ブツについては重複を避ける為に独立属格など使ったりします。



>> Di, amido mio!

人代表だんだんマニアックになってる希ガス…「汝、我の愛してる」ってのわ…  もしかして「アナタが好きです」の別の言い方かい?
案内魔Ottimeta! (その通り、お嬢ちゃん!)日本語風の名詞文表現です。
 まァ印欧語とは、このくらい差がある、という例ですね。
 なお、相手が女性なら Di, amida mia! の方が望ましいかも。
カッパ ワシも出さんかッパ ←Malissimono (最大最悪)



>> Ottimeta, Malissimono

案内魔ちょっと上で出てきたからついでに説明しときます。
 それぞれ元は「 bono 良い(不規則)」「 malo 悪い」の最上級です、判りますね。
 それに縮小辞 -et 、拡大辞 -on が付いた形です。前者には、更に -a が付いて女性形になっていますね。 ottim-et-a, malissim-on-o
 それを応用して、Mi, belissimeta. なんちゃって。
人代表(しら〜)イタリア語みたいって、言っちゃいけなかった?そら自称劣化ラテン語だし。



>> To facas bone en deno nerissimo.

人代表え〜…「彼は良く為そう、最も近い日に」…明日、か。
案内魔正解なんだけど、空を見上げながら言えば「明日は晴れだろう」になります。
 つまり天候などを三人称 to 主語で言ったりするって事。英語でもそうでしょ。
 あと nerissimo はついでの説明で、「次」という意味になるよというアナウンスです。



>> To abus femeta una.
>> E femeta una.

人代表さっきのからして…「一人の女子が…居る」?
案内魔正解。英語の There is *** の用法です。
 後のは、存在詞 e を使った単純な言い方です。否定は ne になります。



>> Di logas cuo-ton, a to, sonono canio fuetito.

人代表「汝、言うだろう、何かを、而、それ、声−大、犬、負けた」…文章にすると…
「何を言っても、負け犬の遠吠えよ〜♪」か?
案内魔その通り。さて今回の問題は、cuo-to の部分です。
 「何か(誰か)」と普通に使って良いんですが、こういう用法もありますよって事で。
カッパ Dati me cuo-ton puo edure. 何か食い物くれんかッパ。



>> Mi cogus cuo, to uolus tolure min.

人代表「私考える、ナニ、あれ取りたい私を」… cuo が問題ね。
案内魔 cuo は時々その様に、能天気に後の文節をひっくるめて目的語化します。
 この時、いちいち -n 語尾を付けません(ただの助辞という印に)。
 意味は「アイツ私を欲しいんじゃないかな〜(と思う)。」です。



>> Dati me udalon!

人代表ええと?「水をくれ!」…なんだよね?何で -alo が付いてンの?
案内魔まァ、英語等で言うところの物質名詞がどうのとゆーヤツで…判ってる?
 この場合は「幾らかの、適量の」という意味になります。実は後付け新用法です。
 英語とかで some water がどうのとか言うでしょ、あれの代わりよ。
カッパ Dati me panalon. 何か食い物くれんかッパ。(それバッカリ)




>> En etido aroin

案内魔ラングォ・コモーノは、最初に述べた通り、人工言語としては落第インチキの部類に入りそうです。
 それだけに、言語センスに優れた方なら数分で仕組みを覚えられそうな、簡単な言語と言えましょう。
 もちろん、単語の記憶も必要ですが、どこかで見た様な単語ばかりなので、既存言語かと錯覚してしまうかもしれません。
 


元の場所 ホームへ 通常コース L.C 例文のページ English